天代家系譜(てんだいかけいふ) | 日記一覧

家系図作成・調査・表具・修復など、確かな家系図作りをサポート!

Top >  日記

天代家系譜(てんだいかけいふ) の日記

本居宣長旧宅〔特別史跡〕 -三重県松阪市殿町-

2019.04.20

松阪と言えば、霜降り牛という方もあると思いますが、筆者は国学者・本居宣長という人が浮かびます。松阪を訪れたときは、先ず本居宣長記念館にお寄りいただき、お腹が減ったら松阪牛をどうぞ。写真の門、松坂城跡側…

続きを読む

本居宣長旧宅〔特別史跡〕 -三重県松阪市殿町-

偕楽園〔史跡・名勝〕 -茨城県水戸市常磐町-

2019.03.20

偕楽園は水戸市にある日本庭園で、梅の名所として知られています。金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ「日本三名園」のひとつに数えられ、仙波湖を見下ろす景勝地でもあり、国の史跡、名勝に指定され、文化庁の日本…

続きを読む

偕楽園〔史跡・名勝〕 -茨城県水戸市常磐町-

安楽寺 八角三重塔〔国宝〕 -長野県上田市別所温泉-

2019.02.20

長野県別所温泉にある安楽寺、この寺の奥に国宝の八角三重塔があります。林の向こうに透けて見える塔の姿は美しさが際立ちます。ここは、青木村の国宝大法寺三重塔と併せて見学する人が多いようです。
詳しくはこちら

続きを読む

安楽寺 八角三重塔〔国宝〕 -長野県上田市別所温泉-

白河小峰城〔国指定史跡〕 -福島県白河市郭内-

2019.01.20

白河小峰城はJR東北本線白河駅の北側に隣接しています。戊辰戦争の舞台となった城ですが、現在は史跡公園として整備され、戦争の爪痕を感じることはありません。東日本大震災で崩落した石垣も修復され、靜かな時が…

続きを読む

白河小峰城〔国指定史跡〕 -福島県白河市郭内-

一乗山大法寺〔国宝〕 -長野県青木村当郷-

2018.12.20

青木村は長野県上田市から西に進んだ夫神岳の麓、山に抱かれた自然の風景の中に国宝の三重塔がその姿を現します。
詳しくはこちら

続きを読む

一乗山大法寺〔国宝〕 -長野県青木村当郷-

白河関跡〔国指定史跡〕   -福島県白河市旗宿関ノ森-

2018.11.20

奥州三古関の一つ白河関跡は靜かな山間にひっそりとおかれています。昔の街道は現在のそれとは違う場合が多いものですが、8世紀ごろはこちらが街道だったのでしょう。この街道は黒磯・大田原方面に繋がっています。

続きを読む

白河関跡〔国指定史跡〕   -福島県白河市旗宿関ノ森-

姨捨棚田〔国指定名勝・重要文化財〕   -長野県千曲市八幡-

2018.10.20

姨捨棚田は標高500m前後の斜面にあり、川中島や長野市中心部のある善光寺平を見下ろす景勝地です。地元の農家では、この棚田を大切に維持しているようですが、後継者不足は深刻なようです。
詳しくはこちら htt…

続きを読む

姨捨棚田〔国指定名勝・重要文化財〕   -長野県千曲市八幡-

適塾〔国指定史跡・重要文化財〕 -大阪市中央区北浜-

2018.09.20

適塾(てきじゅく)は、蘭学者で医者でもあった緒方洪庵が、江戸後期に開いた私塾です。蘭学塾の遺構としては日本唯一のもので、また江戸後期の大阪船場の町屋を伝えるものとしても貴重なものです。
詳しくはこちら
h…

続きを読む

適塾〔国指定史跡・重要文化財〕 -大阪市中央区北浜-

碓氷第三橋梁〔重要文化財・近代化遺産〕 群馬県安中市松井田町坂本

2018.08.20

横川から国道18号線の旧道を進み、中山道坂本宿を過ぎ山中にかかるとこの橋が現れます。筆者が訪ねた5月は緑鮮やかな季節でしたが、ここは紅葉の時期が素晴らしいだろうと感じました。煉瓦造りの構造物は丁寧に作…

続きを読む

碓氷第三橋梁〔重要文化財・近代化遺産〕 群馬県安中市松井田町坂本

富岡製糸場〔史跡・世界遺産・国宝〕 群馬県富岡市富岡

2018.07.20

2014年に世界遺産に指定されてから脚光を浴びるようになった富岡製糸場ですが、2017年度は60万人を超える入場者があったようです。近代産業遺産としてはたいへん貴重な施設ですが、1987年に操業が停止…

続きを読む

富岡製糸場〔史跡・世界遺産・国宝〕 群馬県富岡市富岡
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
【PR】  コクアラグーン  東京新宿/赤帽なんげん運輸  ロータス鍼灸マッサージ院  うりずん名駅店  角井銅商店