天代家系譜(てんだいかけいふ) | 日記一覧

家系図作成・調査・表具・修復など、確かな家系図作りをサポート!

Top >  日記

天代家系譜(てんだいかけいふ) の日記

丸亀城〔国指定史跡・重要文化財〕 -香川県丸亀市一番丁-

2018.04.20

高石垣の上にそびえる天守は威厳を誇ります。本丸に登ると丸亀市街はもちろん、讃岐富士や瀬戸内海、瀬戸大橋も望むことができます。四国で最も古い城だそうです。
http://www.kakeifu.com/c…

続きを読む

丸亀城〔国指定史跡・重要文化財〕 -香川県丸亀市一番丁-

厳島神社〔世界遺産〕 広島県廿日市市宮島町

2018.03.20

海上に浮かぶ社殿が神秘的な神社ですが、運よく満潮時に訪れる機会がなかなか得られないものです。舟で大鳥居をくぐりお参りするのが本来の参拝方法だそうです。
http://www.kakeifu.com/co…

続きを読む

厳島神社〔世界遺産〕 広島県廿日市市宮島町

紀三井寺〔重要文化財〕 -和歌山県和歌山市紀三井寺-

2018.02.20

三つの霊泉が寺院名の由来になっている紀三井寺ですが、名草山の急峻な斜面に設けられています。桜の名所ですので、花の時期に訪れたいところです。
http://www.kakeifu.com/contact/…

続きを読む

紀三井寺〔重要文化財〕 -和歌山県和歌山市紀三井寺-

ひがし茶屋街〔重要伝統的建造物群保存地区〕 -石川県金沢市東山-

2018.01.20

ひがし茶屋街として知られる東山ひがし重要伝統的建造物群保存地区は、江戸時代の盛り場の風景を今に伝え、金沢の代表的な観光スポットとして賑わっています。
詳しくはこちら
http://www.kakeifu.…

続きを読む

ひがし茶屋街〔重要伝統的建造物群保存地区〕  -石川県金沢市東山-

胆沢城跡〔国指定史跡〕 -奥州市水沢区佐倉河-

2017.12.20


胆沢城(いさわじょう)は、平安時代の初期、延暦21年(802)、坂上田村麻呂によって築かれた古代城柵遺跡です。 坂上田村麻呂が、蝦夷(えみし)の指導者のアテルイ(阿弖流爲)と戦った場所といった方がわかり…

続きを読む

胆沢城跡〔国指定史跡〕 -奥州市水沢区佐倉河-

毛越寺〔世界遺産・特別史跡・特別名勝〕 -岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢-

2017.11.20

今月も平泉の世界遺産から毛越寺をご紹介します。ここは、国の特別史跡、特別名勝の二重指定を受けています。中尊寺より訪れる人は少ないようですが、こちらの方が静かで、美しい浄土庭園を楽しむことができます。
詳…

続きを読む

毛越寺〔世界遺産・特別史跡・特別名勝〕 -岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢-

中尊寺〔世界遺産・国宝・特別史跡〕 -岩手県平泉町衣関-

2017.10.20

中尊寺(ちゅうそんじ)は、岩手県平泉町にある寺院で、山号は関山、天台宗東北大本山です。奥州藤原氏の栄華を伝える仏教美術の宝庫として知られますが、平成23年(2011)にユネスコ世界文化遺産に登録された…

続きを読む

中尊寺〔世界遺産・国宝・特別史跡〕 -岩手県平泉町衣関-

総本山善通寺〔重要文化財〕 -香川県善通寺市-

2017.09.20

善通寺(ぜんつうじ)は、香川県善通寺市にある寺院で、真言宗善通寺派の総本山です。弘法大師誕生の地とされ、四国霊場の中でも、とりわけ重要な聖地として崇められています。 真言宗の宗祖空海は、宝亀5年(774…

続きを読む

総本山善通寺〔重要文化財〕 -香川県善通寺市-

大歩危〔国指定名勝・天然記念物〕  -徳島県三好市山城町西宇-

2017.08.20

大歩危(おおぼけ)は、吉野川中流域の断崖の迫る深い渓谷が続く景勝地です。大歩危は下流の小歩危(こぼけ)と約8kmにわたり連続しているため、大歩危小歩危と呼ばれることが多いようです。
詳しくはこちら htt…

続きを読む

大歩危〔国指定名勝・天然記念物〕  -徳島県三好市山城町西宇-

犬山城〔国宝〕 -愛知県犬山市犬山北古券-

2017.07.20

犬山城(いぬやまじょう)は、愛知県犬山市、木曽川のほとりにそびえる城で国宝に指定されています。白帝城とも呼ばれ、天文6年(1537)に建てられた天守は、現存する日本最古の様式となっています。
詳しくはこ…

続きを読む

犬山城〔国宝〕 -愛知県犬山市犬山北古券-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
【PR】  豪徳寺駅前歯科  ハローストレージ新北島J  rabbit家庭教師  尺八教室・・・日本の竹の音色・・・尺八・・・成田教室  E&Aパーソナルジム